東証株価指数(TOPIX)と日経平均株価(Nikkei 225)は、日本を代表する株価指数ですが、詳しくないとよくわかりません。それぞれいくつかの重要な違いがあります。
日経平均株価(Nikkei 225)
- 対象銘柄: 東京証券取引所プライム市場に上場する銘柄のうち、選定された225銘柄。
- 算出方法: 225銘柄の株価の平均を指数化。株価の高い銘柄の影響を受けやすい。
- 表示単位: 円・銭。
東証株価指数(TOPIX)
- 対象銘柄: 東京証券取引所プライム市場の原則全銘柄。
- 算出方法: 時価総額を指数化。時価総額の大きい銘柄の影響を受けやすい。
- 表示単位: ポイント。
主な違い
- 対象銘柄の数: 日経平均株価は225銘柄、TOPIXはプライム市場の全銘柄。
- 算出方法: 日経平均株価は株価平均型、TOPIXは時価総額加重型。
- 影響を受けやすい銘柄: 日経平均株価は株価の高い銘柄、TOPIXは時価総額の大きい銘柄。
これらの違いにより、日経平均株価は特定の高株価銘柄の影響を受けやすく、TOPIXは市場全体の動きをより反映しやすいという特徴があります。
コメント